4月生まれのあなた、またはあなたの大切な方、お誕生日おめでとうございます。 新しい始まりの季節である4月に生まれた方にふさわしい誕生石は、特別な輝きと意味を持っています。
「4月の誕生石といえばダイヤモンドでしょう?」と思っている方も多いかもしれません。実は、2021年の改訂により、4月の誕生石は「ダイヤモンド」と「モルガナイト」の2種類になりました。
この記事では、それぞれの宝石が持つ意味や石言葉、日別の誕生石(誕生日石)、そしてプレゼントに最適なアクセサリーの選び方まで、専門家の視点から分かりやすく解説します。この記事を読めば、あなたや大切な人にぴったりの4月の誕生石が見つかるはずです。
4月の誕生石は2種類の一覧
4月の誕生石は、時代を超えて愛される「ダイヤモンド」と、優しく愛らしい「モルガナイト」の2つです。まずは、それぞれの宝石がどのようなものか見ていきましょう。
宝石の王様「ダイヤモンド」
「宝石の王様」と称されるダイヤモンドは、その圧倒的な輝きと地球上で最も硬い鉱物であることから、多くの人々を魅了してきました。
その名前は、ギリシャ語で「征服されざるもの」を意味する「adamas(アダマス)」に由来します。婚約指輪や結婚指輪の定番として選ばれることからも分かるように、永遠の愛や絆を象徴する宝石として特別な存在感を放っています。無色透明が有名ですが、ピンク、ブルー、イエローなど様々なカラーダイヤモンドも存在します。
愛を象徴する「モルガナイト」
2021年に新しく4月の誕生石に加わったのが、桜の花びらを思わせるような優しいピンク色が特徴の「モルガナイト」です。
エメラルドやアクアマリンと同じ「ベリル」という鉱物グループに属し、その愛らしい色合いから近年人気が急上昇しています。発見者であり、宝石愛好家でもあったJ.P.モルガン氏にちなんで名付けられました。持ち主の魅力を引き出し、愛と思いやりに満ちた関係を築くサポートをしてくれると言われています。
なぜ?4月の誕生石が追加された理由
「どうして誕生石が増えたの?」と疑問に思う方もいるでしょう。 日本の誕生石が改訂されたのは、1958年に制定されて以来、実に63年ぶりのことでした。
この改訂は、全国宝石卸商協同組合によって行われ、消費者が宝石の選択肢を広げ、その多様な魅力をより深く楽しむことを目的としています。これにより、4月生まれの人は、伝統的なダイヤモンドだけでなく、柔らかな魅力を持つモルガナイトも自分の誕生石として選べるようになりました。 (参考:全国宝石卸商協同組合 https://zho.or.jp/news/birthstone-revision-20211220/)
4月の誕生石の石言葉と意味
宝石には、それぞれ「石言葉」があり、古くからお守りとして大切にされてきました。プレゼントを選ぶ際には、石言葉に想いを託すのも素敵です。
ダイヤモンドの石言葉「永遠の絆・純潔」
ダイヤモンドの石言葉は「永遠の絆」「純潔」「不屈」「純愛」です。
その何ものにも傷つけられない硬さは「不屈」の精神を、そしてその無垢な輝きは「純潔」や「純愛」を象徴しています。これらの意味から、困難を乗り越える力や、変わらぬ愛を誓う証として、人生の節目に贈られることが多い宝石です。精神的な強さを与え、才能を開花させるお守りとしても人気があります。
モルガナイトの石言葉「愛情・優美さ」
モルガナイトの石言葉は「愛情」「優美さ」「清純」「優しさ」です。
持ち主を献身的な愛情で包み込み、思いやりの心を育むとされています。その優しいエネルギーは、人間関係を円滑にし、特に恋愛において幸せな関係を築く手助けをしてくれると言われています。自分自身を愛し、内面から美しくなりたいと願う人にもぴったりのパワーストーンです。
【日付別】4月の誕生日石一覧
月ごとに決まっている「誕生石」とは別に、365日それぞれに割り当てられた「誕生日石」があるのをご存知ですか?よりパーソナルな意味を持つ誕生日石は、特別なプレゼントにぴったりです。ここでは、4月の誕生日石と石言葉を一覧でご紹介します。
4月1日〜10日の誕生日石と石言葉
- 4月1日 カラーレス・スピネル(純粋無垢)
- 4月2日 クリスタル(純粋、完璧)
- 4月3日 レッド・ベリル(高潔、品位)
- 4月4日 クリア・ジルコン(安らぎ、成功)
- 4月5日 カラーレス・トパーズ(知性、天才)
- 4月6日 シー・シェル(美しい契り)
- 4月7日 シンハライト(新たな始まり)
- 4月8日 パパラチア・サファイア(光の花)
- 4月9日 ピンク・フローライト(秘めた情熱)
- 4月10日 ラピスラズリ原石(究極の真理)
4月11日〜20日の誕生日石と石言葉
- 4月11日 ロードクロサイト(正義、秘めた情熱)
- 4月12日 ピンク・ジルコン(苦しみを和らげる)
- 4月13日 ハーキマー・ダイヤモンド(夢、才能の開花)
- 4月14日 カラーレス・サファイア(聖なる力、輝く知性)
- 4月15日 ロードナイト(自らの価値)
- 4月16日 ホワイト・サファイア(明るい未来)
- 4月17日 カーネリアン(達成、喜び)
- 4月18日 レッド・ジルコン(安産、平和)
- 4月19日 アイオライト(誠実、道を示す)
- 4月20日 クンツァイト(無償の愛、可憐)
4月21日〜30日の誕生日石と石言葉
- 4月21日 アンダリュサイト(愛の守護)
- 4月22日 アウィン(高貴、情熱)
- 4月23日 デザート・ローズ(愛と知性)
- 4月24日 グリーン・ガーネット(純粋な愛)
- 4月25日 ブルー・ジルコン(幻覚、夢見る思い)
- 4月26日 スモーキー・クォーツ(責任感、素直な心)
- 4月27日 ダイヤモンド・イン・クォーツ(確信)
- 4月28日 バイカラー・フローライト(調和、安定)
- 4月29日 ペリドット(夫婦の愛、運命の絆)
- 4月30日 グリーン・トルマリン(内面の平和、安息)
※誕生日石には諸説あり、提唱する団体によって異なる場合があります。
4月誕生石アクセサリーの選び方
誕生石アクセサリーを選ぶ際は、アイテムの種類、贈る相手、そして予算を考慮するとスムーズです。
アイテムで選ぶ(ネックレス・指輪・ピアス)
ネックレス
最も人気があり、プレゼントの定番です。 顔周りを明るく見せ、どんなファッションにも合わせやすいのが魅力。特に一粒タイプのダイヤモンドやモルガナイトのネックレスは、シーンを選ばず毎日身につけられます。
指輪(リング)
常に自分の視界に入るため、お守りとしての意味合いが強いアイテムです。 特別な贈り物として喜ばれます。華奢なデザインなら他の指輪との重ね付けも楽しめます。
ピアス
顔周りに華やかさをプラスしてくれるアイテムです。 小ぶりなスタッドタイプならオフィスでも使いやすく、揺れるデザインなら特別な日のコーディネートのアクセントになります。
贈る相手で選ぶ(恋人・友人・家族)
- 恋人・パートナーへ 「永遠の絆」を象徴するダイヤモンドのネックレスや指輪は、愛情を伝える最高のプレゼントになります。
- 友人へ 「愛情」や「優しさ」を意味するモルガナイトのアクセサリーがおすすめです。相手の負担にならない、小ぶりなネックレスやピアスが良いでしょう。
- 家族(母・娘など)へ 日頃の感謝を込めて、上品なデザインのアクセサリーを。肌なじみの良いモルガナイトや、普段使いしやすい一粒ダイヤモンドのネックレスなどが喜ばれます。
予算相場で選ぶ
誕生石アクセサリーは、素材や宝石の大きさによって価格が大きく変わります。
- 1万円〜3万円 シルバーやK10ゴールド素材の、小ぶりな誕生石を使ったネックレスやピアスが中心です。初めての誕生石アクセサリーや、友人へのプレゼントにおすすめです。
- 3万円〜5万円 K18ゴールド素材のネックレスや、デザイン性の高いリングなど選択肢が広がります。自分へのご褒美や、大切な人への贈り物に最適な価格帯です。
- 5万円以上 質の高いダイヤモンドや、大きめのモルガナイトを使った本格的なジュエリーが手に入ります。記念日や人生の節目となる特別なプレゼントに選ばれています。
4月の誕生石に関するQ&A
最後に、4月の誕生石についてよく寄せられる質問にお答えします。
誕生石と誕生日石の違いは?
「誕生石」は月ごとに定められた宝石で、国や文化によってある程度の共通認識があります。一方、「誕生日石」は365日(うるう年は366日)それぞれに定められた宝石です。誕生日石は、よりパーソナルなお守りとして人気ですが、提唱する団体によって種類が異なる場合があります。
ダイヤモンド以外でおすすめの宝石は?
新しく4月の誕生石に加わった「モルガナイト」が断然おすすめです。 ダイヤモンドの無垢な輝きとは対照的に、桜のような優しいピンク色は肌なじみが良く、フェミニンで柔らかな印象を与えます。価格もダイヤモンドに比べて手に入れやすいため、気軽に誕生石アクセサリーを楽しみたい方にもぴったりです。
アクセサリーのお手入れ方法は?
- ダイヤモンド 油分が付着しやすい性質があるため、輝きが曇ってきたと感じたらお手入れを。中性洗剤を溶かしたぬるま湯に浸し、柔らかいブラシで優しくこすり洗いした後、真水でよくすすぎ、柔らかい布で水分を拭き取ってください。
- モルガナイト 急激な温度変化や強い衝撃に弱いため、取り扱いには注意が必要です。普段のお手入れは、着用後に柔らかい布で優しく拭くだけで十分です。汚れが気になる場合は、ダイヤモンドと同様に中性洗剤で洗えますが、超音波洗浄機の使用は避けてください。
まとめ
この記事では、4月の誕生石である「ダイヤモンド」と「モルガナイト」について、その意味や石言葉、アクセサリーの選び方を詳しく解説しました。
- 4月の誕生石は「ダイヤモンド」と「モルガナイト」の2種類
- ダイヤモンドの石言葉は「永遠の絆・純潔」
- モルガナイトの石言葉は「愛情・優美さ」
- よりパーソナルな「誕生日石」から選ぶのも素敵
- プレゼントは相手や予算に合わせて選ぶのがポイント
永遠の輝きを持つダイヤモンドも、優しい愛を象徴するモルガナイトも、どちらも4月生まれの方に幸運をもたらしてくれる素晴らしい宝石です。ぜひこの記事を参考に、あなたやあなたの大切な人にとって最高の一品を見つけてくださいね。