ウルグアイ産 アメシスト 原石 クラスター 459g_10

2月の誕生石一覧|アメジスト以外の宝石や意味、誕生日石も解説

2月生まれの方への贈り物や、ご自身のお守りとして特別な宝石を探している方も多いのではないでしょうか。2月の誕生石といえば高貴な紫色の「アメジスト」が有名ですが、実は他にも魅力的な選択肢があることをご存知ですか?

この記事では、2月の誕生石について、代表的なアメジストから新たに追加された宝石、そして日付ごとの誕生日石まで、その意味や魅力を詳しく解説します。あなたやあなたの大切な人にぴったりの宝石を見つけるお手伝いができれば幸いです。

2月の誕生石一覧

日本では長らく2月の誕生石はアメジストだけでしたが、2021年12月に日本の宝石業界によって誕生石が改訂され、新たに「クリソベリル」が加わりました。これにより、2月生まれの方は2つの宝石から誕生石を選べるようになりました。

高貴な紫の宝石「アメジスト」

アメジストとは、透き通るような美しい紫色が特徴の水晶(クォーツ)の一種です。その歴史は古く、古代ギリシャでは「酒に酔わない」お守りと信じられていました。紫色は古来より高貴な色とされ、宗教的な儀式でも用いられるなど、世界中で愛されてきた宝石です。

比較的産出量が多く、美しい輝きと色合いのものが手に入りやすいのも魅力の一つです。

新たに追加された宝石「クリソベリル」

クリソベリルとは、黄色や緑色、褐色など多彩な色を持つ宝石です。その名前はギリシャ語の「chrysos(金)」と「beryllos(緑色の石)」に由来します。

特に、光を当てると猫の目のような一条の光の筋が現れる「キャッツアイ効果」を持つものは「クリソベリル・キャッツアイ」として非常に人気があります。硬度が高く傷つきにくいため、日常的に身につけるアクセサリーにも最適です。

(参考:一般社団法人 日本ジュエリー協会「誕生石」)

アメジスト以外の誕生石を探す理由

「2月の誕生石はアメジスト」と知っていても、あえて他の選択肢を探す方が増えています。その背景には、宝石に対する価値観の多様化があります。

国や文化によって異なる2月の誕生石

実は、誕生石は国や文化によって定められている宝石が異なります。例えば、イギリスではアメジストの他にジャスパーが2月の誕生石とされることもあります。

このように、世界に目を向けると様々な宝石が2月の誕生石として存在するため、「アメジスト以外」の選択肢に興味を持つ方がいるのは自然なことなのです。

パワーストーンとしての相性

宝石は、それぞれが持つ意味やエネルギーが異なると考えられています。そのため、パワーストーンとして自分との相性を重視して選びたいという方も少なくありません。

アメジストが持つ「癒やし」や「直感力」のエネルギーよりも、クリソベリルが持つ「守護」や「自信」のエネルギーに惹かれる方もいるでしょう。自分の願いや目標に合わせて、最適なパワーストーンを選ぶのも素敵な探し方です。

各誕生石の意味・石言葉・効果

ここでは、2月の誕生石である「アメジスト」と「クリソベリル」が持つ意味や石言葉、パワーストーンとしての効果を詳しく見ていきましょう。

アメジストの意味と石言葉

アメジストは「愛の守護石」として知られ、真実の愛を守り抜く力を与えてくれるといわれています。

  • 誠実 誠実な心や人との深い絆を育むとされています。
  • 心の平和 精神的な調和をもたらし、穏やかな気持ちに導いてくれます。
  • 高貴 その色合いから、気品や知性を象徴します。
  • 真実の愛 情熱的な愛だけでなく、穏やかで誠実な愛の関係を築くサポートをしてくれます。

アメジストのパワーストーン効果

アメジストは、ストレスで疲れた心を癒やし、安らぎを与えてくれる効果があるといわれています。

  • ヒーリング効果 精神的な不安やストレスを和らげ、リラックスさせてくれます。不眠に悩む人のお守りとしても人気です。
  • 直感力・インスピレーションを高める 冷静な判断力や直感力を高め、物事の本質を見抜く力を与えてくれるとされています。
  • 人間関係を円滑にする 感情のコントロールを助け、周囲との調和をもたらすことで、良好な人間関係を築くサポートをします。

クリソベリルの意味と石言葉

クリソベリルは、持ち主に自信と希望を与え、道を切り開く力をサポートする宝石です。

  • 守護 災いや危険から身を守るお守りとしての意味があります。
  • 自信 自己肯定感を高め、目標達成に向けて前進する勇気を与えてくれます。
  • 希望 暗闇に光を灯すように、未来への希望をもたらします。
  • 驚嘆 特にキャッツアイ効果を持つものは、その神秘的な美しさからこの石言葉がつけられました。

クリソベリルのパワーストーン効果

クリソベリルは、持ち主の能力を引き出し、成功へと導く強力なエネルギーを持つとされています。

  • 危機回避能力を高める 洞察力や直感力を鋭くし、危険やトラブルを未然に防ぐ力があるとされています。
  • 自己成長を促す 自分自身の軸を確立し、精神的な成長をサポートします。新しいことに挑戦したい時に最適です。
  • 金運アップ 特に黄色のクリソベリルは、豊かさや繁栄を引き寄せる金運の石としても知られています。

【日付別】2月の誕生日石一覧

誕生石とは別に、1年366日それぞれに割り当てられた「誕生日石(バースデー・ストーン)」というものも存在します。よりパーソナルな宝石を身につけたい方におすすめです。ここでは2月の誕生日石を日付別にご紹介します。

2月1日~10日の誕生日石

  • 2月1日 スモーキークォーツ(石言葉:責任感、不屈の精神)
  • 2月2日 オニキス(石言葉:成功、夫婦の幸福)
  • 2月3日 シトリン(石言葉:富、成功、幸運)
  • 2月4日 アクアマリン(石言葉:沈着、勇敢、聡明)
  • 2月5日 アゲート(石言葉:調和、共生、勇気)
  • 2月6日 イエロー・フローライト(石言葉:知性、平和、芸術)
  • 2月7日 カーネリアン(石言葉:成功、勝利、勇気)
  • 2月8日 トルマリン・キャッツアイ(石言葉:開眼、希望)
  • 2月9日 レッドジャスパー(石言葉:自己抑制、永遠の夢)
  • 2月10日 ピンク・トルマリン(石言葉:希望、広い心、思慮深さ)

2月11日~20日の誕生日石

  • 2月11日 ブルー・サファイア(石言葉:慈愛、誠実、徳望)
  • 2月12日 グリーン・ジェイド(石言葉:長寿、健康、徳)
  • 2月13日 パール(石言葉:健康、純潔、富)
  • 2月14日 ピンク・オパール(石言葉:愛、希望、真実)
  • 2月15日 ピンク・ジルコン(石言葉:苦しみからの救い)
  • 2月16日 スター・ガーネット(石言葉:聖なる実行力)
  • 2月17日 タイガー・アイ(石言葉:洞察力、富貴、決断力)
  • 2月18日 オレンジ・ジェイド(石言葉:成熟の魅力、安定)
  • 2月19日 クリソプレーズ(石言葉:喜び、豊穣、才能開花)
  • 2月20日 ヘマタイト(石言葉:勝利、勇気、自信)

2月21日~29日の誕生日石

  • 2月21日 エメラルド(石言葉:幸運、幸福、夫婦愛)
  • 2月22日 キャッツアイ(石言葉:驚嘆、守護、慈愛)
  • 2月23日 ペリドット(石言葉:夫婦の幸福、運命の絆)
  • 2月24日 ベリル(石言葉:幸福、希望、永遠の若さ)
  • 2月25日 クリスタル(石言葉:純粋、無垢、完璧)
  • 2月26日 ラブラドライト(石言葉:思慕、記憶、調和)
  • 2月27日 ソーダライト(石言葉:潜在意識、理性、決断力)
  • 2月28日 ルビー(石言葉:情熱、仁愛、威厳)
  • 2月29日 ジェット(石言葉:忘却、慰め)

※誕生日石には諸説あり、上記は一例です。

2月の誕生石の選び方

アメジスト、クリソベリル、そしてたくさんの誕生日石。選択肢が豊富だからこそ、どう選べば良いか迷ってしまいますよね。ここでは3つの選び方のヒントをご紹介します。

贈る相手で選ぶ(自分・恋人・友人)

  • 自分へのご褒美に 直感で「好き!」と感じた石や、今の自分に必要なパワーストーン効果を持つ石を選ぶのがおすすめです。
  • 恋人やパートナーへ アメジストの「真実の愛」や、クリソベリルの「守護」といった石言葉に想いを込めて贈ると、より特別なプレゼントになります。
  • 友人へ 相手の好きな色やファッションに合わせて選ぶと喜ばれるでしょう。「心の平和」を願ってアメジストを、「自信」を持ってほしいと願ってクリソベリルを贈るのも素敵です。

石言葉や伝えたい意味で選ぶ

プレゼントにメッセージを込めたいなら、石言葉で選ぶのが一番です。

例えば、「いつも安らぎを感じてほしい」という気持ちならアメジストを、「新しい挑戦を応援している」という気持ちならクリソベリルを選ぶと、あなたの想いが相手に伝わりやすくなります。

好きな色やデザインで選ぶ

誕生石だからといって、必ずしも意味にこだわる必要はありません。毎日身につけたくなるような、好きな色やデザインで選ぶことも大切です。

アメジストの深い紫、クリソベリルの明るいイエローやグリーンなど、それぞれの宝石が持つ色の魅力を楽しんでください。アクセサリーのデザインも、シンプルなものから華やかなものまで様々です。

2月の誕生石を使った人気アクセサリー

2月の誕生石は、様々なアクセサリーに加工されて愛されています。ここでは代表的なアクセサリーの種類と、その魅力をご紹介します。

ネックレス

ネックレスは、胸元で誕生石が輝き、顔周りを明るく見せてくれる人気のアイテムです。特にアメジストのネックレスは、その高貴な紫色がデコルテを美しく彩ります。シンプルな一粒デザインから、他の宝石と組み合わせた華やかなものまで、デザインの幅が広いのも魅力です。

ピアス・イヤリング

ピアスやイヤリングは、さりげなく誕生石を身につけられるのが魅力です。顔の近くで揺れる誕生石は、表情を豊かに見せてくれます。小ぶりなデザインならオフィスでも使いやすく、大ぶりなデザインならパーティーシーンで主役になれるでしょう。

指輪(リング)

指輪は、常に自分の視界に入るため、誕生石のパワーを身近に感じやすいアクセサリーです。お守りとして毎日身につけるのに最適です。アメジストやクリソベリルのリングは、手元をエレガントに演出し、見るたびに心を豊かにしてくれます。

2月の誕生石に関するQ&A

最後に、2月の誕生石についてよく寄せられる質問にお答えします。

ラピスラズリやサファイアは2月の石?

いいえ、一般的にラピスラズリは12月、サファイアは9月の誕生石とされています。 誕生石は国や時代によって解釈が異なることがあるため、情報が混同されることがありますが、現在の日本の公式な誕生石には含まれていません。

お手入れや保管方法の注意点

  • アメジスト 紫外線に長時間当たると色褪せする可能性があるため、直射日光の当たる場所での保管は避けてください。また、硬度は高いですが、急激な温度変化には弱いので注意が必要です。
  • クリソベリル モース硬度が8.5と非常に高く、ダイヤモンドやサファイアに次ぐ硬さです。そのため傷つきにくいですが、他の宝石と一緒に保管すると相手を傷つけてしまう可能性があるため、個別に保管することをおすすめします。

どちらの宝石も、使用後は柔らかい布で優しく拭いてから保管しましょう。

誕生石は複数身につけても平気?

はい、全く問題ありません。 自分の誕生石と、好きな石や願い事に合わせたパワーストーンを組み合わせるのもおすすめです。例えば、癒やしのアメジストと、金運のシトリンを一緒に持つなど、自分だけのオリジナルのお守りとして楽しむことができます。

まとめ

この記事では、2月の誕生石について詳しく解説しました。

  • 2月の誕生石は「アメジスト」と「クリソベリル」の2種類
  • アメジストは「誠実」「心の平和」を象徴する癒やしの石
  • クリソベリルは「守護」「自信」を象徴し、持ち主を成功に導く石
  • よりパーソナルな「誕生日石」という選択肢もある
  • 選び方は、相手、意味、色やデザインなど様々

2月の誕生石は、あなたやあなたの大切な人に、特別な輝きと意味をもたらしてくれます。ぜひこの記事を参考に、心惹かれる素敵な宝石を見つけてください。

お買い物カゴ
上部へスクロール