ヒマラヤ ガーネット 多面体 原石 ポリッシュ 84g ネパール マカルー サンクワサバ産_1

1月の誕生石はガーネットだけ?意味や日別の石、石言葉を解説

1月生まれの大切な方への誕生日プレゼント、何を贈ろうか悩んでいませんか?特別な贈り物として人気の「誕生石」ですが、「1月の誕生石はガーネット」と知っていても、その意味や他の選択肢については意外と知らないことも多いかもしれません。

実は、1月の誕生石はガーネットだけではありません。さらに、1日ごとに定められた「誕生日石」も存在します。

この記事では、1月の誕生石であるガーネットと、もう一つの新しい誕生石について、その意味や石言葉、色の種類などを詳しく解説します。また、1月1日から31日までの誕生日石も一覧でご紹介。

この記事を読めば、1月の誕生石に関するあらゆる疑問が解決し、贈る相手にぴったりの、心のこもったプレゼントがきっと見つかります。

1月の誕生石は2種類「ガーネット」「オニキス」

現在、1月の誕生石は**「ガーネット」「オニキス」**の2種類が定められています。

長年、1月の誕生石はガーネットだけでしたが、2021年に日本の誕生石が63年ぶりに改訂され、新たにオニキスが加わりました。これにより、プレゼント選びの選択肢が広がり、贈る相手の個性や好みに合わせて、よりパーソナルな石を選べるようになりました。

メインの誕生石「ガーネット」

古くから1月の誕生石として世界中で愛されてきたのがガーネットです。その美しい深紅の色合いから**「実りの象徴」**とされ、努力を積み重ねてきたことを成功へと導く力を持つと信じられてきました。目標に向かって頑張っている方への贈り物に最適な宝石です。

サブストーン「オニキス」

2021年に新しく1月の誕生石に加わったのがオニキスです。力強い漆黒が印象的なこの石は、「成功」や「厄除け」の象徴とされています。持ち主を災いから守り、強い意志を育むお守りとして、男女問わず人気があります。

ガーネットの意味・石言葉・色の種類

ガーネットは、ただ美しいだけでなく、多くの深い意味が込められた宝石です。その魅力を知れば、さらに特別な存在に感じられるでしょう。

石言葉は「真実」「友愛」「忠実」

ガーネットの石言葉は**「真実」「友愛」「忠実」**です。これらの言葉は、変わらない愛情や友情の証として、大切な人への贈り物にふさわしい意味を持っています。

  • 真実 目標に向かって積み重ねてきた努力を実らせ、成功へと導く力。真実を見抜く力を与え、困難に打ち勝つ勇気をくれるとされています。
  • 友愛 大切な人との絆を深める「友愛の石」としても知られています。変わらぬ愛情や深い友情の証として贈るのにぴったりです。
  • 忠実 中世ヨーロッパでは、貞節や忠誠心を守る石として、騎士が戦場へ赴く際に恋人や妻に贈ったと伝えられています。

赤だけではない色のバリエーション

「ガーネット=赤色」というイメージが強いですが、実は非常にカラーバリエーションが豊富な宝石です。その種類は30以上あると言われ、赤色以外にも様々な色合いが存在します。

  • ロードライトガーネット 紫がかった深い赤色が美しい、最もポピュラーなガーネットの一つです。
  • スペサルティンガーネット 鮮やかなオレンジ色が特徴で、マンダリンガーネットとも呼ばれます。
  • ツァボライト エメラルドにも似た、鮮やかな緑色が魅力のガーネットです。
  • デマントイドガーネット ダイヤモンドのような強い輝きを持つ、希少価値の高い緑色のガーネットです。

贈る相手の好きな色やイメージに合わせて、ぴったりの色のガーネットを選ぶのも素敵ですね。

和名「柘榴石(ざくろいし)」の由来

ガーネットの和名は**「柘榴石(ざくろいし)」**です。これは、原石の結晶が、熟したザクロの実に似ていることから名付けられました。

また、ガーネットという名前の由来は、ラテン語で「種子」を意味する「granatus(グラナタス)」から来ていると言われています。古くから生命力や実りと深く結びついてきた宝石なのです。

ガーネットのお手入れと保管方法

大切なガーネットのアクセサリーを長く美しく保つためには、適切なお手入れが重要です。

  • 普段のお手入れ 着用後は、柔らかい乾いた布で優しく拭いて汗や皮脂を落としましょう。
  • 汚れが気になるとき 中性洗剤を溶かしたぬるま湯に浸し、柔らかいブラシで優しくこすり洗いをします。その後、真水でよくすすぎ、柔らかい布で水分を拭き取ってください。
  • 保管方法 ガーネットは比較的硬い宝石ですが、衝撃には弱い性質があります。他の宝石とぶつかって傷つけ合わないよう、個別の袋やジュエリーボックスの仕切りに入れて保管するのがおすすめです。

オニキスの意味・石言葉・効果

新しく1月の誕生石に加わったオニキスは、その力強い見た目通り、持ち主にポジティブなエネルギーを与えてくれる石です。

石言葉は「成功」「厄除け」

オニキスの石言葉は**「成功」「厄除け」「夫婦の幸福」**などです。持ち主の意志を強くし、目標達成へと導くサポートをしてくれるとされています。

  • 成功 忍耐力や自制心を高め、周りに流されずに自分の信念を貫く力を与えてくれます。ビジネスやスポーツで成功したい人のお守りに最適です。
  • 厄除け 古くから邪念や悪意を払う力があると信じられており、強力な魔除けの石として知られています。
  • 夫婦の幸福 感情の起伏を抑え、パートナーとの安定した関係を築くサポートをしてくれると言われています。

魔除けやお守りとしての効果

オニキスは、古来より強力な魔除けの石として世界中で用いられてきました。ネガティブなエネルギーから持ち主を守り、外部からの悪意を跳ね返すバリアのような役割を果たすとされています。

新しい環境に飛び込む人や、何か新しい挑戦を始める人にとって、心強いお守りとなってくれるでしょう。

黒色以外のオニキスの種類

一般的に知られるのは漆黒のオニキスですが、実は他の色や模様を持つ種類も存在します。

  • ブラックオニキス 最もポピュラーな、吸い込まれるような黒色が特徴です。
  • サードオニキス(赤縞瑪瑙) 赤やオレンジ、白の縞模様が美しいオニキスです。人間関係に調和をもたらすとされ、8月の誕生石としても知られています。
  • ホワイトオニキス 純粋さや誠実さを象徴する、乳白色の優しい色合いが特徴です。

【一覧】1月1日から31日の誕生日石

国が定める「誕生石」とは別に、1年365日、それぞれの日に割り当てられた「誕生日石」というものがあります。よりパーソナルな贈り物として、贈る相手の誕生日の石を選んでみてはいかがでしょうか。

ここでは、1月1日から31日までの誕生日石と、その石が持つ石言葉をご紹介します。

1月1日~10日の誕生日石と石言葉

1月1日スノーフレークオブシディアン愛の維持、自己変革
1月2日ホワイトジェード(白翡翠)友情、純粋
1月3日ジルコン安らぎ、成功
1月4日ホワイトトパーズ知性、誠実
1月5日スペサルティンガーネット秘めた情熱、忠実
1月6日スターガーネット聖なる実行力、勝利
1月7日クリソベリルキャッツアイ驚嘆、守護
1月8日グリーンガーネット純愛、真の友情
1月9日ロードライトガーネット勝利、不変の愛
1月10日アレキサンドライト高貴、情熱

1月11日~20日の誕生日石と石言葉

1月11日ヘマタイト勝利、勇気
1月12日パープルサファイア初恋の思い出、誠実
1月13日ロードナイト友愛、不安の解消
1月14日パイライト独立、意志の力
1月15日インドスタールビー情熱、感受性
1月16日スモーキークォーツ安定、癒し
1月17日アンバー(琥珀)抱擁、長寿
1月18日シルバー信頼、純粋
1月19日マラカイト再会、恋の成就
1月20日ラピスラズリ成功の保証、真実

1月21日~31日の誕生日石と石言葉

1月21日ユーディアライト恋のときめき、自己愛
1月22日スターベリル恩恵、祝福
1月23日アレキサンドライトキャッツアイ変身、迷いなき心
1月24日ジェット忘却、旅立ち
1月25日デマントイドガーネット友愛の絆、勝利
1月26日パイロープガーネット燃える愛、貞節
1月27日カラーレスサファイア清浄、聖なる力
1月28日レインボーガーネット夢の実現、好機
1月29日クリソプレーズ喜び、豊穣
1月30日ブラックパール(黒真珠)静かな力強さ、神秘
1月31日イエローダイヤモンド富、自信

※誕生日石には諸説あり、上記は一例です。

1月誕生石プレゼントの選び方

1月の誕生石について詳しくなると、今度は「どうやって選べばいいの?」と迷うかもしれません。ここでは、プレゼント選びの3つのポイントをご紹介します。

贈る相手に合わせた意味で選ぶ

相手へのメッセージを込めて、石言葉や意味から選ぶのはとても素敵な方法です。

  • 「これからも変わらぬ友情を」という想いを込めて、友人にガーネットを。
  • 「新しい挑戦の成功を祈って」という気持ちで、パートナーにオニキスをお守りとして。
  • 「あなたの誕生日を特別にお祝いしたい」という気持ちで、その日の誕生日石を。

このように、伝えたいメッセージに合った石を選ぶことで、より心のこもった贈り物になります。

好きな色やデザインで選ぶ

誕生石だからといって、必ずしも石の意味にこだわる必要はありません。贈る相手の好きな色や、普段のファッションに合うデザインで選ぶのも素晴らしい選択です。

ガーネットには赤以外にもオレンジや緑など様々な色がありますし、オニキスのシックな黒色はどんなファッションにも合わせやすい魅力があります。相手の喜ぶ顔を思い浮かべながら、純粋に「似合う」と思うものを選びましょう。

アクセサリーの種類で選ぶ

相手のライフスタイルに合わせて、身につけやすいアクセサリーの種類を選ぶことも大切です。

  • ネックレス 服装を選ばず、毎日身につけやすい定番アイテムです。
  • ピアス・イヤリング さりげなく誕生石を取り入れられ、顔周りを華やかに見せてくれます。
  • リング(指輪) 特別感があり、記念に残る贈り物として人気です。ただし、サイズの確認が必要です。
  • ブレスレット 手元をおしゃれに飾り、仕事中なども自分の視界に入りやすいアイテムです。

1月の誕生石に関するよくある質問

最後に、1月の誕生石に関してよく寄せられる質問にお答えします。

ガーネット以外の石を贈るのはあり?

もちろん、ありです。 オニキスも公式に認められた1月の誕生石ですし、日別の誕生日石を選ぶのも特別感があって素敵です。また、誕生石にこだわらず、相手が純粋に好きな宝石や、似合うと思う色の石を贈るのも喜ばれるでしょう。一番大切なのは、相手を想う気持ちです。

誕生石は自分で購入しても良い?

はい、自分で購入しても全く問題ありません。 誕生石は「人から贈られるもの」というイメージがあるかもしれませんが、自分自身のお守りとして購入する方もたくさんいます。一年の始まりである1月に、目標達成や厄除けを願って、自分へのご褒美として1月の誕生石を手に入れるのもとても素敵です。

誕生石を身につける効果とは?

誕生石を身につけると、石が持つパワーが持ち主を守り、幸運を呼び込むと言われています。 科学的な根拠が証明されているわけではありませんが、古くからの言い伝えとして大切にされてきました。自分の生まれ月の石を身につけることで、安心感が得られたり、ポジティブな気持ちになれたりする**「お守り」としての心理的な効果**が大きいと言えるでしょう。

まとめ

この記事では、1月の誕生石について詳しく解説しました。

  • 1月の誕生石は、「実りの象徴」であるガーネットと、「成功・厄除け」のオニキスの2種類。
  • ガーネットは赤だけでなく、オレンジや緑など多彩な色が魅力。石言葉は「真実」「友愛」「忠実」。
  • オニキスは力強い黒が特徴で、お守りとして人気。石言葉は「成功」「厄除け」。
  • よりパーソナルな贈り物として、1月1日~31日の日別の誕生日石を選ぶのもおすすめ。
  • プレゼントを選ぶ際は、石の意味、色やデザイン、アクセサリーの種類など、贈る相手に合わせて選ぶことが大切。

1月の誕生石は、贈る側も贈られる側も幸せな気持ちにしてくれる特別な宝石です。ぜひこの記事を参考にして、大切な人への最高のプレゼントを見つけてくださいね。

お買い物カゴ
上部へスクロール