クンツァイト 50g パキスタン産_1

9月の誕生石はサファイアとクンツァイト!意味と選び方

9月生まれの大切な方への誕生日プレゼントや、ご自身のためのお守りとして、特別な意味を持つ誕生石をお探しではありませんか?

古くから、生まれた月の宝石を身につけると幸せが訪れると信じられてきました。9月の誕生石は、深く美しい青が魅力の「サファイア」と、優しく淡いピンク色の「クンツァイト」の2種類です。

この記事では、9月の誕生石であるサファイアとクンツァイトについて、それぞれのクリスタルが持つ意味や石言葉、お守りとしての効果、そしてプレゼントとして贈る際のアクセサリーの選び方まで、専門家が分かりやすく解説します。

この記事を読めば、あなたにぴったりの9月の誕生石が見つかるはずです。

9月の誕生石は2種類!サファイアとクンツァイト

2021年12月、日本の誕生石が63年ぶりに改訂され、9月の誕生石に新しくクンツァイトが加わりました。これにより、9月の誕生石は「サファイア」と「クンツァイト」の2種類となりました。

それぞれの宝石が持つ魅力と特徴をみていきましょう。

誠実と慈愛の象徴「サファイア」

サファイアは、「誠実」「慈愛」を象徴する、秋の空のように深く澄んだ青色が美しい宝石です。ダイヤモンドに次ぐ硬さを持ち、その輝きと強さから、古くから王族や聖職者に愛されてきました。一途な愛を誓う婚約指輪としても人気が高く、信頼と絆を深めるお守りとして知られています。

無償の愛を象徴する「クンツァイト」

クンツァイトは、「無償の愛」を象徴する、ライラックピンクの優しい輝きが特徴の宝石です。見返りを求めない純粋な愛の石とされ、持つ人の心を慈愛に満ちた穏やかな状態へと導くといわれています。比較的新しい宝石ですが、その柔らかな色合いと癒やしの力で、多くの人々を魅了しています。

サファイアの意味と石言葉

空や海を思わせる美しい青色が印象的なサファイア。その石に込められた意味や石言葉を詳しく見ていきましょう。

石言葉は「誠実」「慈愛」「徳望」

サファイアの代表的な石言葉は「誠実」「慈愛」「徳望(とくぼう)」です。

これらの石言葉は、サファイアが持つ人の心を落ち着かせ、誠実な気持ちや深い愛情を育む力があると信じられてきたことに由来します。

  • 誠実 嘘や偽りのない、真実の愛を象徴します。パートナーとの絆を深めたい、一途な想いを伝えたいときに力を貸してくれるでしょう。
  • 慈愛 深く大きな愛情を意味します。周囲の人々に対して優しく、思いやりのある心で接することができるようサポートしてくれます。
  • 徳望 人々の尊敬や信頼を集める人徳を意味します。目標に向かって努力する人の信念を支え、成功へと導く力があるとされています。

色で変わるサファイアの種類と意味

「サファイア」と聞くと青い宝石をイメージしますが、実は赤色以外のあらゆる色の「コランダム」という鉱物をサファイアと呼びます。(ちなみに、赤色のコランダムは「ルビー」と呼ばれます。)

ここでは、代表的なカラーバリエーションとその意味をご紹介します。

ブルーサファイア「一途な想い」

最も有名で人気のあるブルーサファイアは、「一途な想い」「誠実な愛」を象徴します。その深く澄んだ青色は、心を落ち着かせ、集中力や直感力を高める効果があるといわれています。大切な人との変わらぬ愛を誓う証として、婚約指輪や記念日の贈り物に最適です。

ピンクサファイア「恋愛成就」

可愛らしく華やかなピンクサファイアは、「恋愛成就」「愛嬌」といった意味を持ちます。持ち主の魅力を引き出し、愛情表現を豊かにしてくれるとされ、新しい出会いを求めている人や、恋愛関係をより良くしたいと願う人におすすめです。

ファンシーカラーサファイア

ブルーやピンク以外にも、サファイアには様々な色が存在し、これらは総称して「ファンシーカラーサファイア」と呼ばれます。

  • イエローサファイア 「知性」「自信」を象徴し、金運や仕事運アップのお守りとされます。
  • グリーンサファイア 「癒やし」「平穏」を象徴し、心身のバランスを整える効果があるといわれます。
  • パープルサファイア(バイオレットサファイア) 「高貴」「カリスマ性」を象徴し、持ち主の潜在能力を引き出すとされています。

お守りとしての効果とスピリチュアルな力

サファイアは、持ち主を災難から守り、幸運を呼び込む強力なお守りとして古くから大切にされてきました。

具体的には、以下のような効果が期待できるといわれています。

  • 集中力・直感力を高める 冷静な判断力をもたらし、仕事や勉強で目標を達成するためのサポートをしてくれます。
  • 邪念を払い、心を清める 嫉妬や憎しみといったネガティブな感情から持ち主を守り、心を穏やかに保ちます。
  • 固い意志を持つ 誘惑に負けず、自分の目標に向かってまっすぐに進むための精神的な強さを与えてくれます。

サファイアの由来と歴史

サファイアの名前は、ラテン語で「青」を意味する「sapphirus(サッピルス)」に由来します。

その歴史は古く、古代ローマでは旅人を危険から守る石と信じられていました。中世ヨーロッパでは、聖職者が貞節と誠実さを保つために身につけ、神の慈悲を象徴する石として指輪などに用いられていたとされています。

英国王室との関わりも深く、故ダイアナ妃やキャサリン妃の婚約指輪に使われたことでも有名です。

クンツァイトの意味と石言葉

2021年に新しく9月の誕生石に加わったクンツァイト。その優しい輝きには、どのような意味が込められているのでしょうか。

石言葉は「無償の愛」「純粋」

クンツァイトの石言葉は「無償の愛」「可憐」「純粋」です。

見返りを求めない、どこまでも広く深い愛情を象徴する石とされています。自分自身を愛し、そして他者へも愛情を注ぐことの大切さを教えてくれるでしょう。

  • 無償の愛 損得勘定のない、純粋な愛の心を育みます。人間関係のストレスを和らげ、穏やかな気持ちで人と接することができるようになります。
  • 純粋 先入観や固定観念を取り払い、物事をありのままに受け入れる純粋な心を取り戻す手助けをしてくれます。

心を癒すお守りとしての効果

クンツァイトは、「ヒーリングストーン」としての力が非常に強いことで知られています。

特に、心の傷やトラウマを癒やし、感情のバランスを整える効果が高いとされています。

  • ストレスの緩和 日々の忙しさやプレッシャーで疲れた心を優しく包み込み、安らぎを与えてくれます。
  • 感情の安定 不安や恐れ、悲しみといったネガティブな感情を鎮め、前向きで穏やかな気持ちへと導きます。
  • 自己肯定感を高める 自分自身を認め、愛することができるようサポートし、自信を持って行動する勇気を与えてくれます。

2021年に追加された新しい誕生石

クンツァイトは、1902年にアメリカ・カリフォルニア州で発見された比較的新しい宝石です。その名は、発見に貢献した著名な宝石学者ジョージ・フレデリック・クンツ博士にちなんで名付けられました。

日本では、全国宝石卸商協同組合によって2021年12月20日に誕生石が改訂され、クンツァイトが正式に9月の誕生石として追加されました。これにより、9月生まれの人は、伝統的なサファイアに加え、優しい魅力を持つクンツァイトも誕生石として選べるようになりました。 (参考:全国宝石卸商協同組合 https://www.zengiren.com/birthstone/

誕生石アクセサリーの選び方

大切な人へのプレゼントや自分へのご褒美に誕生石アクセサリーを選ぶのは、とても素敵な時間です。ここでは、後悔しないための選び方のポイントをご紹介します。

プレゼントに人気のアクセサリー種類

誕生石アクセサリーには様々な種類があります。相手のライフスタイルや好みに合わせて選びましょう。

ネックレス

最も定番で、誰にでも喜ばれやすいのがネックレスです。服装を選ばず、毎日身につけやすいのが魅力。特に一粒タイプのシンプルなデザインは、オフィスでもプライベートでも活躍します。

指輪(リング)

特別感を演出しやすいのが指輪です。常に自分の視界に入るため、お守りとしての意味合いも強くなります。ただし、プレゼントの場合は相手の指のサイズを事前に確認することが不可欠です。

ピアス・イヤリング

顔周りを華やかに見せてくれるのがピアスやイヤリングです。小ぶりなデザインならさりげなく、揺れるタイプならエレガントな印象を与えます。相手がピアスホールを開けているかどうかの確認を忘れずに行いましょう。

ブレスレット

手元のおしゃれを楽しめるのがブレスレットです。ふとした瞬間にきらめき、上品な印象を与えます。腕時計との重ね付けも楽しめます。

デザイン選びの3つのポイント

デザインはアクセサリーの印象を大きく左右します。相手の好みを想像しながら選んでみましょう。

  • シンプルなデザイン 一粒の宝石をあしらったデザインや、小ぶりで華奢なデザインは、シーンを選ばず長く使えます。初めてジュエリーを贈る場合や、相手の好みが分からない場合におすすめです。
  • 華やかなデザイン 複数の宝石を使っていたり、ダイヤモンドで取り巻いていたりするデザインは、特別な日の装いやパーティーシーンにぴったりです。
  • 個性的なデザイン アシンメトリー(左右非対称)なデザインや、モチーフ(花、ハートなど)を取り入れたデザインは、おしゃれが好きな方や、他の人とは違うものを持ちたい方に喜ばれます。

予算相場と地金の種類

アクセサリーの価格は、宝石の質や大きさに加え、使われる「地金(じがね)」の種類によって大きく変わります。

  • プラチナ(Pt) 白く上品な輝きが特徴で、変色や変質に強く、アレルギーも起こしにくい素材です。婚約指輪などにも使われる高級素材で、予算は高めになります。
  • ゴールド(K18, K10) 華やかな輝きが魅力です。イエローゴールド、ピンクゴールド、ホワイトゴールドなどカラーバリエーションが豊富で、肌の色や好みに合わせて選べます。K18の方が金の含有率が高く、高価になります。
  • シルバー(SV925) 比較的リーズナブルで、デザインも豊富なため気軽に楽しめます。ただし、空気中の成分と反応して黒ずみやすい性質があるため、定期的なお手入れが必要です。

一般的な誕生石アクセサリーの予算相場は、1万円台のシルバー製品から、3万円~10万円以上のゴールド・プラチナ製品までと幅広いです。贈る相手との関係性や目的に合わせて選びましょう。

誕生石のお手入れと保管方法

美しい輝きを長く保つためには、日頃のお手入れと正しい保管が大切です。

サファイアの基本的なクリーニング

サファイアはダイヤモンドに次ぐ硬度(モース硬度9)を持ち、比較的丈夫な宝石です。

日常のお手入れは、使用後に柔らかい布で優しく拭くだけで十分です。汚れが気になるときは、ぬるま湯に中性洗剤を少量溶かし、柔らかいブラシ(歯ブラシなど)で優しくこすり洗いをしてください。その後、真水でよくすすぎ、乾いた布で水分を拭き取ります。

クンツァイトの取り扱い注意点

クンツァイトはサファイアに比べてデリケートな宝石です。取り扱いには以下の点に注意してください。

  • 衝撃に注意する クンツァイトには**「劈開(へきかい)」という特定の方向に割れやすい性質**があります。硬いものにぶつけないよう注意が必要です。
  • 紫外線(日光)を避ける 長時間、直射日光に当たると色が褪せてしまう**「退色」という性質**があります。屋外での長時間の着用や、窓辺での保管は避けましょう。

日常の正しい保管方法

宝石は種類にかかわらず、以下の点に気をつけて保管しましょう。

  • 個別に保管する 他のジュエリーと接触すると、互いに傷をつけ合う原因になります。仕切りのあるジュエリーボックスや、個別の袋に入れて保管するのが理想です。
  • 直射日光や高温多湿を避ける 宝石の変色や劣化を防ぐため、涼しく風通しの良い場所で保管してください。
  • 化粧品や薬品から遠ざける 化粧品、ヘアスプレー、香水などが付着すると、宝石の輝きを損なうことがあります。身支度の最後にジュエリーを着けるようにしましょう。

9月の誕生石に関するよくある質問

ここでは、9月の誕生石についてお客様からよく寄せられる質問にお答えします。

誕生石は自分で買ってはいけない?

「誕生石は人から贈られると幸せになれるが、自分で買ってはいけない」という話を聞いたことはありますか? これは一種の言い伝えのようなもので、全く気にする必要はありません。むしろ、自分の生まれた月の宝石は、最も自分を守り、力を与えてくれるお守りになるといわれています。自分へのご褒美や、目標達成のためのパートナーとして、ぜひお気に入りの誕生石を見つけてみてください。

サファイアとルビーの違いは?

サファイアとルビーは、実は同じ「コランダム」という鉱物からできています。 コランダムのうち、不純物としてクロムが一定量含まれることで**赤色になったものを「ルビー」**と呼び、**それ以外のすべての色のものを「サファイア」**と呼びます。つまり、青いサファイアもピンクサファイアも、鉱物学的にはルビーの兄弟のような存在なのです。

左右どちらの手に着けるべき?

ブレスレットや指輪をどちらの手に着けるべきか、決まりはありますか? 厳密なルールはありませんが、一般的にパワーストーンの世界では以下のようにいわれています。

  • 左手 エネルギーを「吸収する」手。石の持つエネルギーや幸運を取り込みたいときに着けると良いとされます。
  • 右手 エネルギーを「放出する」手。自分の能力や魅力を発揮したい、目標達成の力を高めたいときに着けると良いとされます。

最終的には、ご自身のしっくりくる方や、利き手、ライフスタイルに合わせて心地よく着けられる方を選ぶのが一番です。

まとめ

この記事では、9月の誕生石である「サファイア」と「クンツァイト」について、その意味や魅力、選び方を詳しく解説しました。

  • サファイア 「誠実」「慈愛」を象徴する、信頼と絆の石。目標達成や一途な愛のお守りに。
  • クンツァイト 「無償の愛」「純粋」を象徴する、癒やしと慈愛の石。心を穏やかに保ちたいときに。

どちらの宝石も、9月生まれの方にとって素晴らしいお守りとなってくれるでしょう。 大切な人への贈り物として、また一年頑張った自分へのご褒美として、ぜひ素敵な誕生石アクセサリーを選んでみてください。その輝きは、きっとあなたの毎日をより豊かに彩ってくれるはずです。

お買い物カゴ
上部へスクロール